
(えだよういち) 1955年 茨城県生まれ
![]() |
略歴
1955年 茨城県真壁郡協和町に生まれ 1977年 東京農業大学農学部造園学科卒業 造園樹木学研究室所属 1977年 京都(株)植芳造園にて作庭家井上剛宏に師事 1984年 京都(株)植芳造園茨城支店長 1987年 (株)筑波ランドスケープ設立、代表取締役現在にいたる 1987年 (株)植芳造園取締役常務現在にいたる 2002年 第8回 TVチャンピオン ガーデニング王 優勝 2003年 第9回 TVチャンピオン ガーデニング王 優勝 2005年 造園大賞受賞 「ユニット化自然石材を用いた新しい造園デザインの展開」 |
東京農業大学 授業
東京農業大学 実技授業
現在
業界でプロを目指す若手を毎年全国より受入れ、プロの設計デザイナー・施工技術者の指導をこなしながら、年間100物件ほどのお客様の設計デザインをこなす。また、現場にも足を運び施工監修や全国からの依頼により、石組師・木組師として修景士もこなす。大学非常勤講師や全国の企業向けにデザイン・施工技術指導などの講師としての支援も行っている。2015年より海外からの講演や作庭オファーがあり、海外からの注目も集める。 |
●東京農業大学 非常勤講師 ●船井総合研究所セミナー講師 ●株式会社筑波ランドスケープ代表取締役 ●株式会社植芳造園 取締役常務 ●各種イベントセミナー講師 ●JAG(ジャパンガーデンデザイナーズ協会)会員 |
枝洋一取得資格
一級造園施工管理技士 一級造園技能士 一級土木施工管理技士 職業訓練指導員免許 造園修景士 |
当社 主な施工実績 1978年 蓮華院誕生寺 1982年 桂離宮 庭園復旧工事 2001年 衆議院議長公邸 日本庭園工事 |
[他実績・メディア掲載情報]

枝 洋一 紹介 (TV東京 テレビチャンピオンより)
'09 11/12 第一回国際エクステリアEXPO 専門セミナー講師

月刊エクステリアワーク「コラム作庭記」連載
『枝洋一の作庭記 日本の住まい庭文化を創る!』
TVチャンピオン ガーデニング王 2連覇!! |
親世帯と子世帯、両方の意見を取り入れ、
二世帯住宅の庭をリ・ガーデニング、親子が仲良く過ごせる庭作りとなりなした。
場所は千葉県佐倉市で二世帯住宅に住む3軒の家庭。
施工時間はアシスタント含め3人で、8時間で仕上なくてはならず、かなりハードな条件となりました。
時間との勝負でしたので、事前に作業手順と逆に荷積みをしておき、
物を探すことなく施工手順に合わせスムーズに作業を進める事が可能となりました。
また植栽される樹木や草花はグリンナーや寒冷紗をかけ、
日陰を探しながら移動しておいたおかげで、植物がへたる事なく、
樹木が生き生きとした状態で植栽を仕上る事ができました。
■TVチャンピオン 第8回ガーデニング王 ホームページはこちらから

[動画]

テレビ東京 より

夢の庭を作り上げる一本勝負!何の変化もないお庭をお客様の夢をかなえる為の夢のお庭に変身させます。
枝の担当宮田様邸の夢のお庭は「思い出の地 ハワイ」です。
今回は2日にわたり16時間でアシスタント含め6人で施工となります。
前回よりはアシスタントと時間が増えた事で、
いささかプレッシャーは和らいだものの、やはり勝負ですから、
枝のプレッシャー、それ以上にスタッフのプレッシャーは大変な ものでした。
■TVチャンピオン 第9回ガーデニング王 ホームページはこちらから

[動画]

テレビ東京 より